日整工業有限会社 様:東京都足立区:ホームページの製作実績
老舗 自動車パーツ製造メーカーni-ko.jp・日整工業(東京都足立区)にお話を伺いました。
営業マンを雇うよりホームページ!

日整工業有限会社
野本久作社長
自社内に製造・開発部署をもち、クオリティリフトやテーブルリフトの開発も行い、商品力に自信をもっているが、それを知らせる術がなかった。いぜんからホームページはもっていたが、ここからの注文はゼロだったのだ。
- (ホームページを)リニューアルされた感想は?
- いいね。先日も最初に(社名)でてくるから探しやすいってお客にいわれたよ。
- リニューアル前は
- どこにあるのか、社長のわたしが知らなかった(笑)。探しても(検索)ぜんぜんでてこなくって、てっきりなくなったのかと思っていたぐらいだよ。
- 手応えはどうでしょうか?
- 増えているね。クオリティリフトも日本全国から引き合いがあるし、「バンパー破砕機」、「紙管切断機」、そして「屋内リフト」と続々と問合せがあるんだよ。営業マンを雇うよりホームページに力を入れる時代だね。
素人に頼んで失敗
- 以前のホームページはどなたがお作りになったのでしょうか
- 知人の知人というか、素人だね。詳しいと言うからお願いして、すべて任せていたんだけど、古くさくてね。それが理由でうちの(ホームページ)が見つからないのだと思っていたんだよ。
- そうではなかったと
- アズモードの宮脇社長によれば、そもそも「探してもらえない構造」になっていたそうだ。そうとは知らずに、新しくしろっていっていたんだけど、新しくするノウハウもなかったんだ。
- アズモードはご存じでしたか?
- 知り合いの区議会議員の紹介。めっぽう腕が立つホームページ屋が同じ足立区内にいるからいちど会った方が良いって熱心にすすめるから・・・
- 乗り気ではなかった
- そういうわけではないけど、その知人に新しく作り直すように依頼していたんだ。そしたら、そいつが半年待ってくれっていうから、筋を通す意味からも半年間じっとまって、それでも連絡が来ないから、じゃあいちど会おうかって。
すぐに結果がでるとは
- 発注すると決めた理由はなんですか
- わたしも経営者。会って話しをすれば嘘と本当の見分けはつく。紹介してくれた区議会議員には悪いが、知人の知人で失敗しているからそこれは冷徹にみて、そして決めた。
- 実際の運営についてお聞かせください
- これを載せたい、あれを載せたいと話せば、あとはアズモードさんがやってくれるから楽だね。
- 料金に関しては?
- 必要な経費を惜しんじゃいけなし、納得できる料金だよ。それと料金って言えば、商品の価格にアドバイスをくれるのが嬉しいね。「バンパー破砕機」、「紙管切断機」のようなウチのオリジナル製品は相場がないから価格設定が難しいんだよ。高くし過ぎては誰も買わないし、安くし過ぎれば儲からないどころか損することもある。他の業界も知っているアズモードの宮脇さんだから助かるよ。
- 最後にいま、ホームページ進出で迷っている方へひとこと
- 動画を載せたいといったらヒョイット載せ、こんなことをやりたいといったらすぐに提案してくれる。そして任せていれば日本全国から電話がかかってくる。いますぐ、やらない手はないね。