(株)ユニーク様:東京都足立区:ホームページの製作実績
ホームページには営業戦略が不可欠です。ヤスリ屋の三代目yasuri.jp・(株)ユニーク(東京都足立区)にお話を伺いました。
ネットを新しい販路に活用するヤスリ屋(yasuri.jp・(株)ユニーク様:東京都足立区)

株式会社ユニーク
畝 還司社長
また、大型DIY店の進出により、街角の「金物屋」や「工具店」は減少の一途を辿っている。
幾重もの厳しい環境下にありながら、ホームページを新しい販路として活用している株式会社ユニークの畝還司社長に、ネット活用の極意を聞いた。
- ホームページはどうですか?
- いいですね。ふつうなら出会えないようなお客から注文をいただきます。
- たとえば?
- わたし自身もヤスリといえば「工業用」のイメージが強かったのですが、バイオリンや尺八など楽器をつくる職人さんからの引き合いが多いのです。他にもフライフィッシング用の毛針を削るヤスリや、ダイヤモンド加工の相談では、釣り針の先端にだけダイヤモンドを蒸着させたいというのもありました。
- 職人さんからの注文が多いのでしょうか?
- そんなことはありません。名前は出せませんが、世界に冠たる自動車メーカーや、家電メーカーからもご注文いただきます。ホームページがなければ、こうしたお客様にであうこともなかったことでしょう。
やりたいことができる満足
- ホームページやインターネットの知識はおもちだしたか?
- (笑)。ぜんぜん。メールを打って、ネットサーフィンができる程度です。だからホームページについても軽く考えたぐらいです。
- それではホームページにチャレンジしようと思われたのは?
- アズモードの宮脇社長の話を聞いたのがはじまりです。地元足立区の縁で話を聞きに行ったのですが、インターネットを商売で活用するための方法論を聞いてから、早く、ホームページが欲しい! と思うようになりました。
- どんな話だったのでしょうか
- 一番印象に残ったのは「営業戦略」について。やりたいことを突きつめることができるのがインターネットの最大の長所だということです。
すべてお任せできる安心感
- 実際の運営についてお聞かせください
- すべておまかせしています。打ち合わせの時に、思いつくまま話した内容を形にしてくれるので助かっています。通販も商品撮影どころか、管理番号の付け方までレクチャーしてくれ、自分たちでできないことはすべてアズモードさんがやってくれます。
- 料金に関しては?
- とてもリーズナブルで助かっています。またどれだけ更新をお願いしても、定額料金なので遠慮なく注文を出せるので安心です。
- 最後にいま、ホームページ進出で迷っている方へひとこと
-
実はホームページだけでなく、パンフレットや名刺もお願いしているので、アズモードさんはウチの会社の一部となっています。今年に入ってから「リライト」という省エネ照明器具の設置販売に本格参入したのですが、この際も相談して、あたらしいCIも作ってもらいました。
ホームページ制作業者を選ぶ際は、アズモードさんのように何でも相談できる地元企業をオススメします。 - 追加になりますが、地元の企業がよい理由を教えてください
- やっぱり顔を合わせやすいことです。こちらはホームページやネットの素人ですから、不安な時にすぐに対応してくれる地元が一番です。