有限会社アズモード
足立区のホームページ屋さん

弥生会計、インポートによるエクセル編集はむずかしい|足立区で14年のホームページ制作のアズモード

弥生会計、インポートによるエクセル編集はむずかしい

トップページ変換サービスー 弥生会計、インポートによるエクセル編集
弥生会計とインポート

 会計ソフトのデファクトスタンダード「弥生会計」。発生主義に基づくというか、毎日コツコツ入力するタイプにとっては、とても使いやすいソフトかもしれません。しかし、数ヶ月まとめて「ガッ」と処理する人には、苦行のような地味な作業が用意されています。

 商売人なら経理業務は毎日するものだ、という正論はともかく、手の空いたときにまとめて「弥生会計」に入力する人も少なくありません。また、パソコン操作に慣れた人からみて、取引毎の入力を求められる「弥生会計」はもどかしいものがあります。なぜなら、パソコンは大量のデータを一括処理することに長けた道具ですから。

 そこで利用するのが「インポート」と「エクスポート」です。

Excelで弥生会計の効率をアップ

 「インポート」とは「読み込み」、「エクスポート」とは「書き出し」です。大半のソフトにある機能で、CSVなどのテキストファイル(データ)にすることで、表計算ソフト「Excel」で編集できるようになります。「Excel」で編集できるメリットは、ある特定のお店からの購入品を全部削除したり、勘定科目を丸ごと入れ替えたりできることです。

 Excelで編集する場合、弥生会計のデータを「エクスポート」してからそれを加工し「インポート」します。

 こうした面倒な手順を踏まなければならないのは「弥生会計」は独自のデータ構造(書式)を持つからです。一方、テキストファイルは、ほぼ全てのパソコン・ソフトで開ける共通の書式です。そこで弥生会計とExcelのどちらでも読み込み、書き出すための手順が必要となるのです。

Excelと弥生会計の達人でなければ

 弥生会計の内部では、独自のデータ構造で処理されています。これが曲者です。エクスポートした「テキストファイル」は、ほぼすべてのパソコンで編集することができますが、Excelなどで編集した際、ちょっとした手違いでデータの並びを替えただけで、弥生会計はデータを受け付けてくれません(インポートできない)。

 また、先ほどから「インポート」「エクスポート」で説明してきましたが、Excelで編集したデータは「別名で保存」を選択し、フォーマットを「CSVで保存」か「タブ区切りで保存」を適時選ばなければなりません。つまり、Excelを使った弥生会計の活用は、エクセル操作の知識に加えて「ファイルフォーマット」や「文字コード」の理解も求められます。

 税理士さんや会計士さんが、それぞれのホームページでExcelを使った活用法を紹介していますが、一般的にはハードルが高く、現実的な方法とは言えません。

変換ソフトの開発意図

 弊社の経理担当は「インポート」と「エクスポート」の区別が曖昧です。そして毎日入力せずに、夏休みの終わりが近づいた8月末の小学生のように、たまった伝票と格闘しています。それを見かねて開発したのが、「弥生会計インポートデータ変換サービス」です。

 金融機関やクレジットカード会社によっては、取引履歴をテキストファイルでダウンロードできます。各社によりデータの並びが異なるのですが、これを「弥生会計」にインポートできる書式に変換すれば、いちいちレシートを見ながら入力する必要はなくなります。弊社の事例では、従来の経理処理時間の3割以下にまで削減することができました。

お気軽にご相談ください。メールでのご相談はこちらから、お電話はTEL.03-3898-9128まで。
足立区の企業がホームページを新規に開設した場合、足立区から助成金がでます。上限は7万円で、主たる事業所が足立区にあり、中小企業基本法第2条に規定された中小企業者で、新たに営業用ホームページを作成した方が対象です。アズモード社で作成した企業様には、ホームページ助成金申請のアドバイスを致しております。受給実績に自信があります。

top