クリープ

伸びる会社は知っています。ホームページ制作業者の選び方、ブログの活用法を。伸びてる会社はもう取り組んでいます。

営業戦略付きホームページを提供するアズモード
∇Home-Index
伸びる会社は知っている −>第14号個人情報に敏感な方は登録しないのでは?
中小企業・個人商店、ITフルパワー活用方法を紹介するFAXマガジンです。
※アズモード社のクライアント向けに、FAXマガジンで配信しているものを再掲載しております。

■第14号個人情報に敏感な方は登録しないのでは?

インターネットは道具です。そしてこの道具はその価値と使い方を正しく利用すると今までの常識を覆す結果をもたらします。

2004年11月13日(土)発行号
目次♪

 1:伸びる会社は知っている!
   インターネット活用法、最新事例
   個人情報に敏感な方は登録しないのでは?

 2:実践テクニック編!
   伸びるホームページはここが違う。
 3:オススメ情報

それでは始まりです!!!

1:伸びる会社は知っている!〜個人情報に敏感な方は登録しないのでは?〜

突然ですが、来週の月曜日ラジオにでることになりました。 文化放送の人気番組「吉田照美のやる気マンマン」の「ヨーカンマンが行く」のコーナーにです。

宜しければ11/15(月)午後2時〜だいたい20分ぐらいですが、文化放送(1134Hz)をお聞き下さい。

さて、本題です。

偶然あなたのサイトに辿り着いたとします。その瞬間に「与える」ことはとても重要です。あなたがどれだけ苦心して作ったページでも、そのページから何も得られなければ、訪れたお客さんには1gの義理もありませんから、一瞬で「戻る」ボタンを押すことでしょう。

ところが、充分にお客さんへ「満足」を与えることができれば、その瞬間に「お客様」になることも少なくありません。実際に私のホームページで販売している「戦略レポート」購入者は、丹念にサイトを見た後に申し込みしてくれております。

とはいえ、「満足」というハードルはかなり高いので「与え方」も難しくなりますが、お客さんが「納得」するページならばハードルは下がります。これは、ホームページを見ていて「あ、気になるな。」と「お気に入り」に入れる位の行動です。

しかし、「お気に入り」の中身をそれ程、繰り返し見るモノではありませんので、いつか忘れられてしまいます。場合によっては削除されてしまうでしょう。・・・そこでメルマガの登場なのです。

あなたのサイトに載っている情報を「納得」した方の多くは、更なる情報を求めて、他のサイトを探しに行きます。

その時、あなたのサイトで「毎週、最新情報をお届けしてますよ!しかもタダで。」なんて誘いがあれば、どうでしょうか?少なくとも、サイトには「納得」しております。でも「満足」まではいっていません。

これから他のサイトを探すぐらい情報を求めているわけですから、「ついでに」メールアドレスを登録するぐらい訳のないことです。ちなみにこういう話しをさせていただくと「個人情報に敏感な方は登録しないのでは?」と、反論をされる方がおりますが、これは「営業」を知らない人の話です。

特に効率的な「営業」の仕方です。

メルマガの本質と、効率的な営業については次週です。

<つづく>
メニューへ

2:実践テクニック編!〜伸びるホームページはここが違う。〜

目的の決断が、「伸びるホームページ」の基本となります。

これは、最初の「とっかかり」と表現しても良いでしょう。とっかかりとはいえ適当にやってはいけません。

これは後に大きな差となって表れます。それは何事も最初が肝心だからです。ボタンの掛け違いを全部留めてから、掛け直すのは大変ですからね。まずはチャレンジというやり方も結構ですが、目的の決断だけは習慣づけてください。最初に言っていたことと違うというのは大きなロスになりますので。

前回、「販売」「集客(資料請求)」「広報」のどの段階をホームページにさせたいのかによって手段が全く変わってしまうと書きました。実はこれらは「松竹梅」と同じで、販売がもっとも難しく、広報が比較的優しいレベルなのです。

最近よく聞くのが、「ウチもホームページ持っているけど全然役に立たない」という話しです。

そしてそのサイトを見させていただくと殆どが、「広報」レベルで止まっているのです。広報レベルとは「会社案内」程度のモノです。

想像してみてください。道ばたに会社案内をただ置いているだけで誰が見ます?ホームページ制作業者に頼んで、見栄えが良い物を作れば多少はマシですが、多くの制作業者は「作ってオシマイ」です。

ホームページは「作ってから」が本当の勝負なんですが、頼む方はそれを知りませんし、作る方はそんな面倒くさいことはイヤなのです。

私の所は「広報レベル」でも、見てくれる確率の上がる仕掛けをオススメしております。

<つづく>
メニューへ

3:オススメ情報

■ホームページを作る方は必携です。
初心者から初級者にステップアップする際には絶対に必要になります。
http://www.as-mode.com/check.cgi?Code=4798002208

■本の通販ならアマゾンどっとこむ、最速当日届きました(笑)。
http://www.as-mode.com/check.cgi なぜ?私がアマゾンをオススメするのか?の体験記です。
http://www.as-mode.com/iyashi.html

■ハードディスク丸ごとバックアップ小ネタとファイル整理について
http://www.as-mode.com/recom/hd_backup.html

ミヤワキ及び、アズモード社関連発行のメルマガ

読者数4,100名を超えメルマガ界で注目されるメルマガ
■「マスコミでは言えないこと」
http://www.as-mode.com/mailmagazine/

営業の仕組み作りを実例と共に解説
■「週刊 全員勝利の方程式」
http://www.mag2.com/m/0000140372.htm

あの有名人も行列に並ぶ焼肉店のメルマガ
■「週刊 スタミナ苑攻略法」
http://www.mag2.com/m/0000139932.htm

竹の塚生まれの生粋の足立区民「ケーコ」が送る足立区メルマガ
■「1000%アップ!足立満喫プロジェクト」
http://www.mag2.com/m/0000139929.htm

■このサイトを大切なお知り合いに紹介する■
シリーズ第18弾!YosenshaPaperbacks018
Web2.0が殺すもの
宮脇 睦
四六判・並製 定価1000円(本体952円+税)
洋泉社
著者プロフィール
読者の声
「Web2.0が殺すもの」全国書店にて好評発売

Web2.0が殺すもの<購入特典PDF全108頁>
ダウンロードはこちからから


日本道観 メガネクラフト ヤスリプロショップ 巻き爪ケア 仲御徒町駅徒歩1分 行列のできる焼き肉屋 スタミナ苑 競売代行のだるま不動産
営業案内会社案内FAXマガジンレポートお問合せ取引実績トップページSiteMap DayCheck DayCheck
Google