クリープ

伸びる会社は知っています。ホームページ制作業者の選び方、ブログの活用法を。伸びてる会社はもう取り組んでいます。

営業戦略付きホームページを提供するアズモード
∇Home-Index
伸びる会社は知っている −>第45号第2回の怪獣が「エレキング」です。
中小企業・個人商店、ITフルパワー活用方法を紹介するFAXマガジンです。
※アズモード社のクライアント向けに、FAXマガジンで配信しているものを再掲載しております。

■第45号第2回の怪獣が「エレキング」です。

インターネットは道具です。そしてこの道具はその価値と使い方を正しく利用すると今までの常識を覆す結果をもたらします。

2005年7月2日発行号
目次♪

1:新着情報
2:伸びる会社は知っている!→第2回の怪獣が「エレキング」です。
閑話休題:心を1gだけ軽くする一言。できることしか起こらない〜
3:実践テクニック編!〜タダサイトについて(1)〜
4:もっとテクニック!〜アクセスカウンタについて考える(5)〜
5:オススメ情報

それでは始まりです!!!

1:新着情報

足立区をとにかく楽しむサイト「足立生活どっとこむ」開業! 誰でも、どなたでも・・・タダで宣伝と告知ができます!

足立区内のコンシェルジュ達が毎日情報を更新中。 http://www.adachiseikatsu.com/

2:伸びる会社は知っている!〜第2回の怪獣が「エレキング」です。〜

今朝からウルトラマンの新しいシリーズが始まりました。その名も「ウルトラマンマックス」。

特撮で育った世代ですので、新シリーズが始まると必ずチェックしているのですが、今回の「マックス」は当たるのではと見ております。

理由は今流行りの「リスペクト型2世代取り込み戦略」だからです。

これは私の造語ですが、本来のシリーズやオリジナルの尊厳を守りつつ、新しい世代を取り込み、同時に古い世代も巻き込んでしまおうというマーケティングのことです。

例えば昨年放送された「機動戦士ガンダムシード」は、基本設定やデザインが初代ガンダムを踏襲していたので、私達ガンプラ世代がちょっと見ただけでも、ストーリーが何となく分かるようになっていました。

それが、新シリーズをちゃんと見ていなくても、今のガンダム世代の子供とガンダムの話しができる「仕掛け」となり、親子を巻き込んだスマッシュヒットとなったのです。

この手法は最近のヒットを仕掛ける重要な鍵となっています。

例えば親子巻き込み型では「甲虫王者ムシキング」が代表格ですし、リスペクト型の横綱が、往年のジャンプのヒット作の続編が掲載されている「コミックバンチ」です。

そして今回の「ウルトラマンマックス」は、地球防衛隊(作中ではDASHという組織)の隊長が、あの初代ウルトラマンのハヤタ隊員(黒部進)で、フジ隊員(桜井浩子)も教授役で登場。

主人公がウルトラマンに出会うシーンも、主人公の乗った飛行機に謎の飛行物体がぶつかって・・・というこれもまた初代を彷彿とさせるものでした。

そして、次回放送の第2回の怪獣が「エレキング」です。 女性の方には分かりづらいかも知れませんが・・・たまりません。

今回ウルトラマンマックスを取り上げたのはこれからの「マーケティング」が織り込まれているからです。

それは「団塊マーケティング」と呼ばれるものです。

ご存じのように少子高齢化の流れの中、今までのマーケティングの主流だった若年狙いの手法が通用しなくなってきています。

それもそのハズで、若年狙いは人口構造がピラミッド型だったときには有効だったのですが、今のような洋梨型では先細っていく市場へのアプローチとなり、とても効率が悪くなります。

そこで団塊や団塊Jrといったパイの大きい市場をターゲットにし、効率の良いマーケティングを目指すというものです。オモチャ業界はそこに目を付けました。

そして追い風として「少年の心を持った大人」という幻想が評価される平成日本がありました。

大の大人が自分のためにだけ買うのは気が引けるが、子供と一緒なら・・・そして子供と友達のようなつき合いができる親(これもまた馬鹿な幻想ですが)・・・を取り込んでしまおうという仕掛けです。

子供向け番組の裏側には商売人が潜んでいます。

しかし、ホームページにはこの商売人の視点が欠落していることが多いのです。

<つづく>
メニューへ

3:閑話休題:心を1gだけ軽くする一言。できることしか起こらない〜〜

トラブルが起こった時パニックになる人がいます。

でも、自分の身に降りかかるトラブルは自分で解決できることばかりです。

モチロン、ちょっとだけ大変かも知れませんが、基本的には身の丈にあったトラブルしかやってきません。

思い出してみてください。

今抱えているトラブルが小学生の自分に降りかかったとしたら?

今のあなただからトラブルもやって来たのです。

そして解決してくれるのを待っています。

<つづく>
メニューへ

3:実践テクニック編!〜タダサイトについて(1)〜

さて、世の中の仕組みを斜め切りするメルマガ「マスコミでは言えないこと」で予告したので、このコーナーでは「タダサイト」について取り上げます。

決して上のコーナーが別のネタで埋まったせいでは・・・せいです。 ゴメンナサイ。

さて、本題。

「タダサイト」というとピンとこないかも知れませんが、企業広告を掲載する変わりに無料でHPを作れるものから、最近流行のブログまで様々です。

その殆どが無料ですので私は「タダサイト」と呼んでおります。

さてこの「タダサイト」はブログなんかはとても便利ですし、何より無料ですからネットデビューには最適といえるでしょう。

しかし、ネットデビューの初心者や一般人に良いですが、「商業目的」の場合はというと・・・疑問です。

だって営利目的でタダだなら・・・。

実はこれはNPOや地方公共団体が主催、指導するホームページ関連でも同じコトが起こり、誤解と混乱が生じています。

次回以降しばらく「タダサイト」を掘り下げていきます。

<つづく>
メニューへ

4:もっと実践編!〜アクセスカウンタについて考える(5)〜

アクセスカウンタにはサーバが提供しているものやフリー素材のも の、そして自作のものと色々あります。

それぞれ一長一短ありますが、新規でサーバを借りる場合は独自の カウンタを設置できるタイプのものがオススメです。

独自のカウンタが設置できるということは、独自のプログラム (CGI)を利用することができるということです。これは大変、便利 で楽チンです。

例えば検索エンジン対策として、毎日日付を更新する方法がありま す。あるコンサルタントはこれを「毎朝の習慣にしなさい」といっ ていました。

でもこれは馬鹿げた話しです。 だって、「全自動」で日付更新できるからです。

これはアクセスカウンタと連動させて、日付が変わったのを確認し たら、日付が書いてあるページを書き換えるプログラムを設置すれ ば良いのです。

当社ではこれをオリジナルプログラムで組んで全自動です。

実は、アクセスカウンタはカウント以外の使い道があるのです。

<つづく>
メニューへ

5:オススメ情報

■ホームページを作る方は必携です。
初心者から初級者にステップアップする際には絶対に必要になります。
http://www.as-mode.com/check.cgi?Code=4798002208

■本の通販ならアマゾンどっとこむ、最速当日届きました(笑)。
http://www.as-mode.com/check.cgi なぜ?私がアマゾンをオススメするのか?の体験記です。
http://www.as-mode.com/iyashi.html

■ハードディスク丸ごとバックアップ小ネタとファイル整理について
http://www.as-mode.com/recom/hd_backup.html

ミヤワキ及び、アズモード社関連発行のメルマガ

読者数4,100名を超えメルマガ界で注目されるメルマガ
■「マスコミでは言えないこと」
http://www.as-mode.com/mailmagazine/

営業の仕組み作りを実例と共に解説
■「週刊 全員勝利の方程式」
http://www.mag2.com/m/0000140372.htm

あの有名人も行列に並ぶ焼肉店のメルマガ
■「週刊 スタミナ苑攻略法」
http://www.mag2.com/m/0000139932.htm

竹の塚生まれの生粋の足立区民「ケーコ」が送る足立区メルマガ
■「1000%アップ!足立満喫プロジェクト」
http://www.mag2.com/m/0000139929.htm

■このサイトを大切なお知り合いに紹介する■
シリーズ第18弾!YosenshaPaperbacks018
Web2.0が殺すもの
宮脇 睦
四六判・並製 定価1000円(本体952円+税)
洋泉社
著者プロフィール
読者の声
「Web2.0が殺すもの」全国書店にて好評発売

Web2.0が殺すもの<購入特典PDF全108頁>
ダウンロードはこちからから


日本道観 メガネクラフト ヤスリプロショップ 巻き爪ケア 仲御徒町駅徒歩1分 行列のできる焼き肉屋 スタミナ苑 競売代行のだるま不動産
営業案内会社案内FAXマガジンレポートお問合せ取引実績トップページSiteMap DayCheck DayCheck
Google